九州南部の観光といえば鹿児島県。
代表的な観光名所である桜島をはじめ見どころが満載、地元の食材も海の幸から山の幸まで豊富にあり、お腹も満足すること間違いありません。
その鹿児島県の鹿児島空港から近くにあるわずか7室の隠れ宿「妙見温泉 天けい荘」を紹介します。
鹿児島で絶景と温泉、地元の食材を一気に味わうことができるおすすめの宿です。
妙見温泉天けい荘のあるところ
「妙見温泉 天けい荘」は鹿児島県霧島市、宮崎県との県境にある霧島連山の鹿児島県側にあり、天降川(あもりがわ)の下流に位置しています。
JR鹿児島中央駅からは霧島高原の方に向かって車で1時間ほど北上したところ、鹿児島空港からは車で15分ほどの場所です。
鹿児島空港からレンタカーで行くのが最も行きやすいです。なお、国道223号線沿いを霧島高原を目標に進むことになりますが、夜は見通しが悪いため明るいうちに宿に到着するのがおすすめです。
絶景と温泉が素晴らしい宿
「妙見温泉 天けい荘」のおすすめポイントは何といっても絶景と温泉です。
全部で7室しかありませんが、すべての部屋が川沿いにあり、大きな窓から天降川の渓流の景色を楽しむことができます。また、それだけでなく、地下600メートルから噴き出る自噴源泉を利用した半露天形式の絶景を楽しめる温泉があり、宿泊者は貸切で入ることができるのです。
宿泊した日の朝には、川のせせらぎを聞きながら温かい湯に浸かり、新緑の季節には新しい命を感じながら、紅葉の季節には赤くなった山肌を眺めながら日頃の喧騒を忘れられる至高の時間を味わうことができます。この温泉は飲用可能となっており、玄関前には飲泉場もあります。
スタッフの対応もホスピタリティに溢れています。
少人数制で全室禁煙となっていて空気がきれいです。また、必要以上のサービスはないこともあって、気兼ねなく過ごすことができます。
1日2組限定のプレミアム朝食付きで宿を予約すれば、地産地消で宿主自らが調理する「霧島モーニング」を味わうことができます。地元のオーガニックの野菜が豊富に使われたサラダ、地元の大豆を使った豆乳、地鶏のスクランブルエッグ、季節のフルーツなどなど、朝から盛りだくさんです。
宿泊プランによりますが、宿泊代は1人あたり7千円~1万円であり、これだけの絶景と温泉を楽しめることを考えるとリーズナブルといえるでしょう。
宿周辺の行くべき観光地
「妙見温泉 天けい荘」周辺の行くべき観光地ですが、近くの渓流沿いの散歩がおすすめです。四季折々の花を楽しむことができます。付近の観光名所はいくつもありますが、まずは自動車で国道223号線を北上してすぐにある霧島高原に行くとよいでしょう。霧島連山の美しい風景に心が洗われます。
風景もいいが、お酒、特にビールがお好きという方は、霧島高原ビールの施設が近くにありますので、こちらもおすすめです。地ビールの飲めるレストランがあり、ここはチェコのプラハにあるレストランの雰囲気を再現しており、本場のシェフによるチェコ料理を味わうことができます。
そして、鹿児島に行ったら外せない観光地は桜島です。活火山のため噴火状況によって行ける範囲は変わってきますが、今では桜島の東側が陸続きとなっているため、フェリーに乗らずに自動車で行くことができます。
宿から自動車なら1時間半程度で見晴らしのよい湯之平展望所まで行くことが可能です。ただ、距離的には桜島の西側からフェリーに乗っていく方が近いです。宿からフェリー乗り場まで自動車で1時間程度、フェリー乗船時間は15分程です。桜島は数か所ある展望所から眺める圧巻の山肌と溶岩だけでなく、埋没鳥居といった過去の噴火の激しさを感じ取れる名所が満載です。
◆鹿児島県のおすすめの隠れ宿◆
妙見温泉天けい荘
http://www5.synapse.ne.jp/tenkeisou/

(この記事内の画像は4travel.jpから引用しています。)